GRiP’Sの3本軸

GRiP’Sでは
社員が自分たちで決めた
このミッションを軸として、
ミッションの体現をするための
組織づくり
を行っています。

GRiP’Sでは社員が自分たちで決めたこのミッションを軸として、ミッションの体現をするための組織づくりを行っています。

GRiP’Sではミッション経営を行っており、コーチング文化やストレングスマネジメントによって、社員の成長を促す組織づくりを行っています。
「ミッション経営」「コーチング文化」「ストレングスマネジメント」この3つはGRiP’Sの3本軸であり、社員が成長し、自分の強みを活かしながら自発的に行動できるようになることで、社員一人ひとりがミッションの体現を実践していきます。

ミッション経営

「ミッションの体現」こそ
私たちの役割

Mission management
社員一人ひとりが常に、日々の業務の中で「ミッションの体現」に取り組んでいます。

社員一人ひとりが常に、
日々の業務の中で
「ミッションの体現」に
取り組んでいます。

GRiP’Sの中心にあるのは、社員自らが決めた「ミッション」です。
会社として企業理念やミッションを決めたとしても、それが実践されていなければ意味がありません。
私たちは自分たちのミッションを体現するために、会社全体としての取り組みはもちろん、一人ひとりが日々の業務を行なっています。

私たちの
ミッションに
ついて

ミッションを体現するための取り組み

エクシブ琵琶湖での宿泊研修
  • 決起パーティー
    決起パーティー

    年1回、エクシブ琵琶湖で行われる宿泊研修&パーティーは社員全員が集まり、1年の振り返りと次の年に向けた目標の確認を通して結束力を高めています。

  • ミッションについての意見交換
    ミッションについての意見交換

    ミッションの体現について話し合う場を設けています。それぞれが考える「ミッションの体現」について、意見を交換し、意識を高めています。

  • ミッションストーリーMovie
    ミッションストーリーMovie

    パーティーでは毎年、社員のミッションストーリーを映像にして全社員の前で発表しています。ミッションストーリーはどれも感動する内容ばかりで、毎年必ず涙を流す社員がいるほど。

ドコモショップでの取り組み
  • 木育の導入
    木育の導入

    株式会社GRiP’Sは、2015年に滋賀県初のウッドスタート宣言を行い、様々な木育活動を実施しています。
    弊社の運営する県内4カ所のドコモショップには、ご来店されたお子さまや地域の方にゆっくりとくつろいでいただける琵琶湖材を使用した木の空間「赤ちゃん木育ひろば」を設置しています。

    木育について詳しくはこちら
  • スマホ教室
    スマホ教室

    お客様にスマホの使い方や楽しみ方をお伝えして安心して使っていただきたいという想いから毎月30回以上のスマホ教室を実施しています。
    電源を入れる、電話をかける等の基本操作から専門スタッフが、ゆっくり丁寧に分かりやすくご説明させていただきます。

コーチング文化

自ら考え行動するための
組織づくり

Coaching culture
コーチングとは、自発的行動を促進させるコミュニケーション

コーチングとは、
自発的行動を促進させる
コミュニケーション

コーチングでは、目標達成に必要な行動を促進するための効果的な問いかけやフィードバックを行います。自分から考え、動けるようになることが重要なので、コーチが先導したり強制したりすることはありません。相手が主体性を持ちながらそれを実現することができるように、支援をして行きます。
GRiP’Sでは、一対一で先輩が後輩を育てるメンター制でのコーチングを取り入れ、全社員がミッションを体現できるようにサポートしています。

コーチングを
取り入れた
研修・教育制度
ストレングスマネジメント

GRiP’Sには社員一人ひとりの
「強み」を活かす土壌があります。

Strength management
自分の強み(資質)を知るための取り組み、Strength Finder®の活用

自分の強み(資質)を
知るための取り組み、
Strength Finder®の活用

人はそれぞれ育った環境も違えば、学んで来たことも経験して来たことも異なります。一人ひとり資質(強み)を持っているので、得意なことが違うのも当たり前。グリップスでは入社してすぐにストレングスファインダー®というテストをしていただき、自分が持つ得意なこと=「強み」を理解することからはじめます。その強みを活かし、お互いに足りない部分を補完して、チーム全体で目標達成を目指します。
「自分は何ができるのか?」を考えて働くことで新入社員でも活躍ができるため、入社1年目に滋賀県のドコモショップで表彰された例もあります。

例えばこんな風に
強みを活かして活躍している先輩がいます

  • 野洌さんの強み

    高山さんの強み

    • 1.調和性
    • 2.個別化
    • 3.学習欲
    • 4.分析思考
    • 5.目標志向

    強みを活かした活躍例

    私は、自身の強みである「学習欲」のおかげで、新サービスの情報収集を進んで取り入れる事が出来ています。ドコモショップスタッフから法人営業部へ配属された際、取り扱うサービスが大きく変わった為、最初は戸惑いましたが、一つ一つ丁寧にサービスを覚え勉強の毎日を過ごしました。なぜこの機能が必要なのか、こんな企業様へお役に立つ商材はないか等、どんどん興味を持って勉強を進め、その中で出た仮定を実際の企業様へヒアリングし、ぶつけてみる事で、どのような反応を頂いたかを蓄積してきました。
    また、「分析思考」を使って、企業様の反応から何が受注や失注に繋がったかを分析し、商材の受注率をより上げられるよう意識しています。その結果、1つのサービスにて良い成績を残す事ができ、ドコモ様、社内より表彰を頂く事ができました。このことは、自分自身にとっても大きな自信につながりました。
    今後も、企業様と信頼関係を築きそれぞれに合わせたご提案が出来るよう努力を続け、サービスの獲得数や、様々な目標数をクリアすることで頂ける“トップセールスパーソン”を目指したいと思います。

  • 津田さんの強み

    鹿取さんの強み

    • 1.内省
    • 2.収集心
    • 3.競争性
    • 4.活発性
    • 5.指令性

    強みを活かした活躍例

    自身の強みの中で実際の仕事に特に活かせている事は、様々な情報を得たいと感じる「収集心」、熟考することを好む「内省」、また収集し熟考した結果を他者に共有し行動に移したいという「指令性」や「活発性」です。日々変化するドコモの商材や、今お客様が気になっている情報を収集し、スタッフへ共有、すぐにお客様へ還元が出来る体制を心がけています。
    また、副店長という立場でスタッフの教育に目を向けた時、彼らに対して興味を持ち一人一人がどういう人間性で、どういう考えを持っているのか知る事を大切にしています。ただ指示を出すだけではなくスタッフそれぞれにあった研修方法や伝え方を見つけ、スタッフ自身が研修のゴールを明確にできるよう指導しています。
    今後も成長や学びを止めず、強みを活かして認定試験などにも積極的にチャレンジし、お客様・スタッフどちらも笑顔になれる店舗づくりを目標に、ホスピタリティ含め育成にも力を入れていきたいです。

Let’s join us!

私たちと一緒に
誰かを笑顔にする
仕事をしてみま
せんか?

募集要項を見る